山岳会メンバーで、まだ残っている石楠花の花を見に行く。山は風も無く薄曇り、
山では、ガマズミが咲き始める。宿では、ホトトギスが咲き始める。
昨日、歩道整備に出掛ける。マメザクラは満開、三つ葉ツツジもボチボチ満開です。
皮子平に出掛ける、先週の雪がまだ日影には残る。
静かな朝、目立つ大木はイイギリの木です。冬場の小鳥の餌場になっています。
周りはリョウブの花が咲き乱れていました、今年は特に花が多く見事です。
曇り空、駆け足でつげ峠に登る。あちらこちらでツルアジサイが咲いていました。右はイワガラミです。
エゴノキの花が咲き始める、ヤマボウシも咲き始めました。
コアジサイが咲き始める。
山が所々に紫色に輝く色合い、三つ葉ツツジではないか!近くに行けないのではっきり分からないので残念です。
«宿のシャクナゲ
最近のコメント